ERP導入のメリットとデメリット

ERPを導入することによるメリットとデメリット

項目
  • ERPを導入することで得られる効果
  • ERP導入によるデメリット

ERPを導入することで得られる効果

ERPは企業全体の経営資源(リソース)を一元管理することで、業務プロセスや資源、情報の流れを可視化し、業務の効率を上げることが出来ます。

部門ごとに別のシステムを使っている場合、情報の共有や併合に時間やコストが掛かってしまいます。ERPはデータベースにより基幹業務を一元的に管理し、企業全体の状況をリアルタイムに把握できるので、別の部門や部署であっても、情報の共有を容易にし、ミーティングや情報の受け渡しに使う時間などの費用を削減できます。

ある店舗で新製品を販売したとき、その売り上げによって年間の利益がどのように変わり、決算や賞与にどう影響するかまで分かりやすく共有することが出来ます。

ERPは社内の透明化にも適していて、社内業務を可視化することで、部門単体で業務を秘匿することが難しくなります。社内の透明化は、属人化をさけることができ、コーポレートガバナンスの強化に繋がります。

ERPは資産情報や売上、利益、生産コストなど、企業活動に必要な情報をリアルタイムに集約し、分析(データマイニング)することで、トップマネジメントの経営判断や経営戦略の意思決定を支援してくれます。

ERPシステムはアクセス権限を設定し観覧や変更などを制限することで管理を厳重にし、データの改ざんなどの不正を防ぎコンプライアンスを強化します。また、クラウド型ERPを利用することでサーバなどの初期費や運用費を削減でき、すぐに利用することが出来ます。

ERP導入によるデメリット

ERP導入にはメリットだけではなくデメリットも存在します。

状況によってパッケージ(クラウド型とソフトウェア型)の購入か、オンプレミス型あるいは使い分ける(ハイブリッド)など利用形態を判断したり、導入のための現在業務の分析が必要になります。

様々なERPパッケージ(製品)の中から、自社にあったパッケージを適切に選定するためにベンダーとの情報交換など、時間や資料などのコストが必要になります。

ERPパッケージと自社業務の互換性が低い場合、自社業務をERPパッケージへ適合するために業務プロセスを見直し、再設計するためのコストや時間が必要になります。

オンプレミス型の場合、自社でERPシステムを構築し、運用するので専門の技術者が必要になります。また、データベースサーバの購入、システムやサーバを運用するためのコストが掛かります。

クラウド型ではインターネットを経由するので、インターネットに接続できない環境では、システムを利用できなくなるため可用性が低くなります。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)