AIをもっと身近に!ChatGPT活用セミナーを開催します

AIをもっと身近に!ChatGPT活用セミナーを開催します

こんにちは、FISTBUMPの河本です。
突然ですが、みなさんは「ChatGPT」をもう使っていますか?最近はニュースやSNSでもよく見かけますが、「実際にどう活用すれば業務が楽になるのか分からない」という声を本当にたくさん耳にします。便利そうだなとは思っても、なかなか一歩を踏み出せない…そんな方にこそ参加していただきたいセミナーを企画しました。

その名も、「現場で即使える!FISTBUMP代表取締役エンジニアが実践するChatGPT活用術」。タイトルの通り、ただの理論やニュース的な話ではなく、私自身が弁護士事務所やバックオフィスの現場で本当に使っている“生きた活用法”をそのままご紹介します。

今回のセミナーでは、大きく3つのテーマを取り上げます。まず一つ目は「関数や計算をAIにお任せ!」です。ExcelやGoogleスプレッドシートを日常的に使う方は多いと思います。「この条件で集計したい」「この表をきれいに整理したい」と思っても、関数が分からず時間を取られてしまうこと、ありませんか?ChatGPTに自然な日本語で伝えるだけで関数が自動生成され、しかもエラーが出たときの修正方法まで提案してくれます。専門知識がなくてもすぐに使えるテクニックを実演します。

二つ目は「動画の文字起こしを一瞬で!」です。会議や研修の記録をまとめるのは大変な作業ですが、ChatGPTと音声認識AI「Whisper」を組み合わせれば、録画した動画を高精度で文字データに変換できます。「手書きでまとめるのはしんどい…」と感じていた方には目からウロコの内容です。

三つ目は「マニュアル作成をラクに!」。操作手順をまとめてと頼まれたり、業務マニュアルを作る場面は意外と多いですよね。ChatGPTを使えば、文章整形からWordやHTMLへの変換、さらには図解用のひな形まで一気に作成可能です。これまで何時間もかかっていた作業が、あっという間に片づくようになります。

こんな方におすすめです。日々の事務作業に追われていて、もっと効率化したい。ExcelやWordは使っているけど、便利な使い方が分からない。ChatGPTは知っているけど、業務でどう使えばいいかイメージできない。マニュアルや議事録作成に時間を取られている。特に「ITはちょっと苦手…」という方にこそ、AIの助けを体感していただければと思っています。

開催概要は以下の通りです。日程は2025年10月3日、10日、17日、24日の金曜日、時間は午前11時から12時までの1時間。場所はオンラインのZoomウェビナーで、参加費は無料です。申込締切は10月23日(木)の朝10時まで。お昼前のちょっとした時間に、コーヒー片手に気軽にご参加いただけます。

AIは難しいものではなく、ちょっとした工夫で日常業務をぐっと楽にしてくれる存在です。私自身も「これがあれば、もう前のやり方には戻れない」と思う場面がたくさんあります。セミナーを通じて、みなさんが「明日から使ってみよう!」と思えるきっかけになれば嬉しいです。ぜひこの機会に、一緒にAIを“身近な味方”にしていきましょう。みなさんのご参加を心よりお待ちしています!

セミナー詳細はこちらから

https://fistbump.co.jp/cloudbalance/seminar/ai-seminar/